意外な使い方が便利なマスキングテープ
文房具類の中でもここ最近急激にたくさんの種類を見かけるようになったのがマスキングテープです。
通称「マステ」とも言われている文房具ですが、大手の文房具ショップやネット通販ではかなりの数が販売されているのを見かけます。
画像引用元:mt | mt ギフトボックス – マスキングテープ「mt」オンラインショッピング
マステは本来であれば塗装や絵画をする時の養生用に使用されるもので、張っておくことでその部分を汚れやはみ出しから守ることができるとともに、簡単にあとからはがせて壁や床に傷がつかないというところで便利な製品とされてきました。
それがここ最近のマステはそうした養生用に使用されることはほとんどなく、どちらかというと付箋感覚で目印のように使用をされることが多いようです。
マステ収納用の専用小物入れも販売されているくらいで、たくさん集めるとまた楽しみが広がるというところにコレクター魂が揺さぶられるところがあります。
マステが多く使用されるのは、プレゼントやちょっとした小物インテリアの飾り付けです。
他にもメモ帳への目次や付箋の代わりに貼り付けておくという方法もよく取られており、慣れた人にとってはかなり使用の幅が広がります。
そんな使用シーンの広がるマステがより便利に使われるのが旅先です。
旅先では細々とした荷物を持っていかないといけないということもあり、そうしたときにコードやペン類のようなものをまとめて運ぶことができるマステは非常に便利です。
輪ゴムや結束バンドのようなものではなかなかかさばりがちなところですが、マステを使用しておくことにより必要なときにはすぐにはがせてまた新たに収納をすることができます。
旅先ならではの苦労もマステがあれば解決
もう一つマステが大活躍する場面として、液体が入った容器の封があります。
旅行をするときには、普段使用しているシャンプーなどを小分けにして旅行用に持ち運びますが、このときしっかりフタをしたつもりでも脇から漏れてしまったりということが起こります。
そこでマステを使用して封をしていくことにより、すぐに外せてしっかり密閉できる大変便利なアイテムになります。
それと海外旅行など長期間の旅行においては旅行中に洗濯をすることになるので浴室に使用できる洗濯ロープを使うことになります。
このときマステがあるとそれぞれの旅館のバスルームのサイズに合わせてロープの長さを調節することができるので、地味に役立つアイテムになります。
そして何より旅先から戻った時、そこで購入したチケットの半券やレシート、とっておきたいカタログなどを自分用のアルバムとして収録するときにもマステは非常に便利に使えます。
使い始めてみると手放せなくなるのがマステですので、ぜひまずはお気に位置の一本を購入してみてください。