便利な電子機器は必須の旅アイテム
毎日の生活にも旅にも欠かせないのが、いろいろな電子機器です。
その代表と言えるのがスマホで、上手にスマホを使えば旅もより楽しく便利になります。
カメラ機能を使って旅の思い出を作る他に、様々な旅のプランニングや予約をスマホで行えます。
スマホをフルに使えるようにしておくためにも、旅先でも使えるWiFiを持って行くと良いでしょう。
海外でも使えるSIMやWiFiルーターなどがありますし、現地でレンタルしてくれることも多いので、現地で探してみると良いでしょう。
また、旅先では充電する場所が見つけにくいですし、写真をたくさん撮るためバッテリーがなくなりがちです。
せっかくのスマホも電池がなければ意味がありませんので、モバイルバッテリーを持参するのも大事なポイントです。
持って行くと便利な収納グッズ
旅先ではスーツケースにすべての物をまとめる必要がありますし、自宅のように収納家具があまりないため、上手に収納できるものがあるととても便利です。
まず、大小のビニール袋やジップロックを持って行くようにしましょう。
着替えやちょっとしたゴミを入れるにもいいですし、買ったお土産を小分けにしておくのにも役立ちます。
また、S字フックを持って行くと、かばんや袋などを引っかけることができて、ホテルの部屋の中で重宝します。
床に物が散乱するという事態を避けることができて、部屋をきれいにしておけて快適に過ごせます。
他にも、布団圧縮袋もあると便利です。
旅先でお土産を買うと、どうしても帰りの荷物がいっぱいになってしまって、スーツケースに収まらないということが起きます。
そのような場合、衣類を布団圧縮袋で小さくして収納することによって、スペースを確保できますので苦労することはありません。
いつも使っている洗顔用具を忘れずに
旅先ではどうしても荷物をコンパクトにしたいということで、シャンプーや石けんなどを持参しない人が多くいます。
しかし、少なくても洗顔用具は普段使っているものを持参するようにしましょう。
というのも、旅行中は普段と違う食生活になりますし、疲れも出やすいので、いつもと違う洗顔用具を使うと肌の状態が悪くなることが多いからです。
こうしたアイテムに関しては、ちょっと荷物が増えるとしても安心して使えるものを持って行くのがベストです。
もちろん、百均などでも売っている旅行用の小さなボトルなどに入れ替えて、コンパクトにして持って行くという工夫をすると便利です。
タオルや歯ブラシなどはホテルに備えられていますが、自分に合わないものがあると困るという場合には、やはり自分がいつも使っているものを持って行くと良いでしょう。