笑顔で話を聞いてくれる
聞き上手な男性は、人の話を笑顔で聞いてくれます。無表情やムッとした顔をした人には話しかけづらく、話す内容に対し否定的な意見を返されるのでは、と思われかねません。男性からしても、笑顔の男性と話すほうがラクに話せるものです。女性が大らかな気持ちで自然に話せるよう、笑顔を絶やさずに会話をすることを意識しましょう。
話をさえぎらずに最後まで聞く
女性が話をしていて気持ちが良い男性は、人の話を最後まで聞くことです。男性の中には、女性の話を聞いている途中でオチが分かると、「あ~○○だよね」と答えるタイプがいます。相手の話をさえぎると、女性に限らず男性も嫌な気持ちになりますし、これ以上話をしたくないと、そこで相手との壁ができるかもしれません。
ですが、聞き上手な男性は、相手の話をじっくり聞く姿勢が身についているため、女性は安心かつ楽しんで話ができます。女性の気持ちを第一に、途中で自分の話にすりかえないよう、相手の話に耳を傾けましょう。
携帯を触らない
女性が話をしている時、携帯を触るのは言語道断です。携帯を触るクセがついていると、無意識に携帯へ目がいきがちになります。相手の目を見ることなく、携帯を触りながら話を聞かれると、相手は「私に興味がない」と思い、話を途中でやめかねません。
急用で連絡を返さないといけない場合は、「すみません、少しLINEを返信しても良いですか」と断りを入れるとスマートです。一度断りを入れることで相手は嫌な気持ちにならず、携帯を触った後も楽しい雰囲気で会話が進むでしょう。
相手が話をしやすいような相づちを打つ
相手の話を終始無言で聞き続けると、相手は話しづらくなるものです。とはいえ、頻繁に相づちを打ち続けると、本当に聞いているのか、相手は疑問に思うかもしれません。
聞き上手な男性は、適度な回数、かつ適切なタイミングで相づちを打ちます。「うん」「うん」とうなずくだけでなく、相手を褒めながら打つのがポイントです。
相づちを打つ際に、「さすが」「知らなかった」「すごい」といった、相手を褒めるフレーズを盛り込みましょう。小さな声で言っても相手は気づかない可能性があるため、明るめの声、かつ少しオーバーだと感じる程度で言うことをおすすめします。
さりげなく内容を広げる質問をする
話を聞き、相づちを適度に打ったとしても、女性ばかりが話をしていると会話が続きません。誰かに話をする場合、その内容を聞いて欲しいだけでなく、その話に対し、何を感じているのか意見を聞きたいものです。
聞き上手な男性は、その内容を掘り下げる質問力が高いのが特徴です。女性が言いたいことを質問を交えてうまく掘り下げるため、相手も話しやすく会話が弾みます。ただし、女性の気持ちを下げるような否定的な質問を投げかけると、そこで会話が終わってしまうので注意しましょう。